ベッド(ベッド幅は問わない)が3つ設置されている客室のある温泉旅館を3つのランキングでご紹介!
天然温泉大浴場完備♪1階にコンビニ♪
とさでん交通「蓮池町通り電停」徒歩5分。中心街で賑わうアーケード内の好立地、ひろめ市場も歩いてすぐ♪1階には便利なコンビニ。ご当地メニューを取り入れた朝食が自慢♪
高知県高知市帯屋町1丁目9番地12号温泉地:
5900円
来県者も使える!ひがしこうちおでかけクーポン券付プラン販売中♪
太平洋を眺めながら鰹の出汁茶漬けや生キャラメル等が楽しめる朝食バイキング♪開放感溢れる温泉露天風呂でのんびりした後は鰹のタタキなどが楽しめる創作日本料理に舌鼓・・・。全室禁煙/無料平面駐車場有
高知県安芸郡芸西村西分甲2995温泉地: よさこい温泉
5150円
★夕食クチコミ4.4★展望露天風呂からの太平洋の景色が自慢の宿!
最上階には、星空を観賞しながら入れる温泉(展望露天風呂)を完備。
大浴場に入ってその日の疲れを洗い流し、海の幸と地酒でほっこり
夕食後、展望露天風呂にて温まりながら大自然をお愉しみ下さい。
温泉地: あしずり温泉郷
11000円
四万十川中下流域唯一のホテル!
四万十川を見下ろせる高台にあり、四万十の幸などを盛り込んだお食事が楽しめる。
高知県四万十市西土佐用井1100温泉地: 用井温泉
7150円
※地域を絞りすぎると少数の旅館しか表示されない場合がございます。より多くの温泉旅館から選びたい場合は都道府県からお選び下さい。また、「目的・こだわり」によっては、当てはまる旅館がそもそも少ない場合もございます。
大浴場に入る時のマナーを教えて!
まず、一番ダメなのがタオルや手ぬぐいを湯船(お風呂)の中に入れること。というのも、使用後のタオルには石けんの雑菌がついていたり、新品のタオルも糊(ノリ)で加工されている場合があり、お湯を汚す原因にもなるからです。また、髪の長い人は髪の毛が湯船に入らないように、ピンで束ねて入浴するようにしましょう。使い終わった桶(おけ)は伏せて水を切っておけば、次の人が気持ちよく使うことができます。入浴後のマナーとしては、脱衣場に戻る前にしっかりと体を拭きましょう。じゃないと、脱衣場の床がびちょびちょに濡れてしまします。後から大浴場に入る人のことも忘れずに!