朝食(朝ごはん)のみの宿泊プランのある温泉旅館を3つのランキングでご紹介!
全客室オーシャンビューを約束 唐津の天然温泉リゾートホテル
ユネスコ無形文化遺産にも登録された「唐津くんち」の街。唐津湾と虹の松原に囲まれた景色と海の幸・山の幸。天然温泉で心身ともにリラックス!
佐賀県唐津市東唐津4-182温泉地: 唐津シーサイド温泉
10450円
◆伝統的な旅館の良さを受継いだ創業約100年の老舗旅館◆
【9月より全国旅行支援再開】大正14年に創業した嬉野温泉の老舗旅館、杉木立に囲まれた静かな佇まい。皇居新宮殿の基本設計も手がけた、故・吉村順三先生による設計。姉妹館の椎葉山荘や清流も好評
温泉地: 嬉野温泉
11000円
グランドオープン☆2名様だけのお部屋、全室温泉露天風呂付の宿
日常の世界から少し離れ、二人だけの居心地の良い空間で空をゆったりと眺め、空と自分が一つになったような一体感と解放感を。星を華に変えて、お贈りする。そんな空間とおもてなしでお待ちしております。
佐賀県武雄市武雄町大字武雄3688温泉地: 武雄温泉
15450円
新プラン登場☆あっさり佐賀牛赤身ランプの炊きステーキプラン!
夕食お部屋食or完全個室確約★客室にて温泉が楽しめる
客室も多数ございますので、チェックイン後はお部屋でお籠りOK。
全室に空気清浄機も完備&オゾン清掃。安心安全ステイをぜひ
温泉地:
9550円
25畳のリニューアル和洋室「佐嘉の間」で過ごす"大人の贅沢な時間"
木立の中に佇む古民家調の宿。自然を感じるのどかな空間で、「佐賀牛」や「みつせ鶏」など佐賀の味覚と良質な温泉を六尺の酒樽貸切風呂で堪能。入浴後のエステやレコード喫茶で贅沢な時間をお過ごし下さい。
佐賀県佐賀市富士町古湯860温泉地: 古湯温泉
11550円
武雄温泉・泉都乃湯(せんとのゆ)が11月オープン★宿泊者は無料★
伊万里市の中心部に位置し、車やバス、電車でもアクセスしやすい抜群の好立地。飲食店へのアクセスも抜群。敷地内にある武雄温泉「泉都乃湯」は宿泊者は無料で利用可。
佐賀県伊万里市新天町字浜浦549-17温泉地: 武雄温泉
4600円
【全国旅行支援対象宿】二万坪の小宇宙で過ごす、 特別な時間。
旅館は日本の伝統文化の集積地。
嬉野川をまたぐ広大で豊かな二万坪の空間は美術館を思わせるような佇まい。
嬉野の歴史的伝統文化である温泉・嬉野茶・肥前吉田焼と二万坪の空間美をお愉しみください。
温泉地: 嬉野温泉
8360円
日常の喧騒から、非日常的な英貴族の邸宅へエスケープ。
佐賀・嬉野近郊の地元の旬にこだわったイタリアン、天井高く開放的なレストラン、とろとろの美肌の湯、映画のワンシーンのようなクラシカルな内装。非日常的なひとときへ貴方を誘います。
嬉野市嬉野町岩屋川内甲288-1温泉地: 嬉野温泉
15400円
家族に嬉しい全室お部屋食♪のんびりゆったり幸せ気分を松園で
●お部屋食の温泉宿です●リニューアル平安の間・奈良の間♪料理長こだわりのお料理とトロトロの温泉をお喜び頂いています。日頃のお疲れを癒してください。コンビニ徒歩5分散策中心地・全室無料wi-fi完備
嬉野市嬉野町下宿乙855-2温泉地: 嬉野温泉
13500円
ミシュラン仕込みの料理に舌鼓!京都の出汁を活かす九州好みの料理
≪佐賀支え愛宿泊キャンペーン対象施設≫
【家族湯無料】【全室空気清浄機設置】
ぬる湯に浸かり至福のひとときを。
温泉地: 古湯温泉
10450円
全国割・佐賀旅クーポン付!美肌温泉・個室食事・個室温泉・サウナ
創業97年の歴史、和モダン隠れ宿<全室禁煙>
夕食だけでなく嬉野の食材をふんだんに使った体に優しい朝ご飯は大会で賞を獲得!
種異なる19の客室で癒しの時間をお過ごし下さい★全国割・佐賀旅対象★
温泉地: 嬉野温泉
12100円
JR武雄温泉駅前!駐車場、朝食無料、温泉大浴場有!
全館Wi-Fi★平面駐車場無料!車70台★武雄温泉駅南口より徒歩1分★武雄温泉まで徒歩15分★朝食無料★大浴場・露店風呂完備!ビジネス・観光に便利★
佐賀県武雄市武雄町昭和16-12温泉地: 武雄温泉
4650円
県内最大級の露天風呂「しいばの湯」と5つの温泉湯巡りが大好評!
何もしない贅沢がここにある。緑深き椎葉山とのどかな棚田に囲まれた温泉宿、大正屋・清流の姉妹館の椎葉山荘。佐賀県最大級の露天風呂「しいばの湯」は大好評♪ミシュランガイド「最上級の快適」評価の宿。
嬉野市嬉野町岩屋川内字椎葉乙1586温泉地: 嬉野温泉
9900円
美と緑の大浴場&最上階『空中露天風呂』♪ミシュラン掲載の人気宿
世界一を獲得したアーティストによる庭園、そして最上階『空中露天風呂』が人気の宿。絶品会席に広々和室、そしてシャンプーバー等のサービスも好評です。
またミシュランでは3パビリオンの栄誉も獲得♪
温泉地: 嬉野温泉
8910円
ロビーに新たな酒飲みスペース誕生!九州初【KegDraft】も楽しめる
鶴荘五か条
(1)仲居の方言は温かく見守るべし
(2)日本酒好きなら日本酒飲み放題は注文すべし
(3)蟹が出てきたらすぐ食べるべし
(4)蟹剥きが苦手ならすぐ仲居を呼ぶべし
(5)女将を見つけたら話し込むべし
温泉地: 太良竹崎温泉
9350円
【かけ流し貸切風呂】湯上がりを音楽と本で楽しむ宿【自家源泉】
創業天保元年、嬉野で一番の歴史を誇り嬉野川沿いの落ち着いた時間が流れ、リニューアルした9つの和洋室や4タイプの貸切風呂が人気。自家源泉の泉質も大好評!Music Barでのレコード鑑賞も旅の思い出に♪
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙848温泉地: 嬉野温泉
10780円
2022年新洋室リニューアル◆3施設5つの湯巡りが大好評!
広い芝生の日本庭園を囲む閑静なたたずまいです。自然美あふれる「椎葉山荘の大露天風呂」や大正屋の「四季の湯」「滝の湯」が利用可。*写真は姉妹館しいばの湯
嬉野市嬉野町下宿乙2314番地温泉地: 嬉野温泉
9900円
「また来たい」と言って頂けるお遇しを目指しております!
〈全国旅行支援対象施設〉天然温泉かけ流しの展望露天風呂、安心・安全・佐賀県産食材を使った四季折々の会席料理、まごころのお遇しでお客様をお迎えいたします。
武雄市武雄町武雄7407温泉地: 武雄温泉
8800円
古湯唯一の畳風呂で源泉かけ流し!瓦そばとすき焼き評判いいです
かけ流しの温泉でのんびり過ごすにはもってこい。
リーズナブルな価格ですが満足度の高い滞在をお約束します。
人気はリニューアルしたプロジェクター付きの部屋や読書ルームなどのコンセプトルーム。
温泉地: 古湯温泉
8800円
日本三大美肌の湯
効能豊かな泉質が自慢!
女性に人気の「日本三大美肌の湯」を自家源泉で満喫!
温泉地: 嬉野温泉
11695円
お部屋でも温泉を楽しむ。唐津エリアで“唯一”の露天風呂付客室◎
◆唐津エリアで“唯一”の露天風呂付客室
◆『料亭』が前身 垂涎のお料理
◆お風呂は 【時間帯の貸切風呂】も可(要相談)
温泉地: 唐津温泉
13200円
希少な源泉100%の炭酸泉で疲労回復♪エステや岩盤浴も人気
当館の温泉は全て源泉100%の純炭酸泉!炭酸泉特有の“気泡”が全身を包み込み、日々の疲れを癒してくれること間違いなし♪お食事は佐賀牛や呼子のイカ等、地元九州の旬な食材を使用しております。
佐賀県佐賀市大和町久池井3667温泉地: 佐賀大和温泉
6850円
嬉野温泉エリア最高層ホテル 2023年5月24日リニューアルオープン!
大浴場展望露天風呂リニューアル!新鮮な魚介を贅沢に使ったビュッフェと日本三大美肌の湯で至福の時間をお過ごしください。
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙1021温泉地: 嬉野温泉
8190円
赤い橋のたもと川のせせらぎが聴こえる宿。【家族旅行歓迎♪】
【電子タバコも含め全室禁煙室】2023年川辺のテラスリニューアル!趣のちがう2種類の新しい貸切風呂も。川の露天風呂もございます。湯上りにはテラスで気持ちのいい~風と湯上りには冷たいお飲み物をどうぞ
嬉野市嬉野町下宿乙730-19温泉地: 嬉野温泉
9300円
星空、美食、女将の温かなおもてなし。バリアフリーの客室あり。
奥嬉野の自然溢れる山間に佇む静寂が心地よい宿。クチコミ好評価の接客サービス&お料理!バリアフリーの客室あり。館内Wi-Fi完備。
嬉野市嬉野町岩屋川内乙2117-1温泉地: 嬉野温泉
9500円
故郷のような、懐かしさがいっぱい。
山あい古湯温泉で、玄海の幸、有明の幸を、格安の料金にて提供しております。故郷に帰ったような気分でゆっくりおくつろぎください。
古湯温泉で唯一の民宿です。
最終チェックインは18時00分になります。
温泉地: 古湯温泉
7000円
朝食バイキング人気です。3種の卵食べ比べにお野菜のしゃぶしゃぶ
佐賀平野を潤す嘉瀬川のほとり、豊かで美しい自然に恵まれたリゾートホテルです。健康・環境・感動がテーマ。健康志向のお料理、温泉大浴場や女性専用岩盤浴、夏は3つのプールやBBQが楽しめます。
佐賀市大和町梅野120温泉地: 川上峡温泉
8800円
全室「源泉100%かけ流し」温泉完備!2023年10月1日新規オープン
36室の客室すべてに希少な「源泉100%かけ流し」の温泉を贅沢に完備。 専属茶師によるティーセレモニー、料理長自ら足を運んで厳選した「西九州の豊かな食」で心と体を調い和してくれます。
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿丙2400-30温泉地: 嬉野温泉
15211円
美肌の湯!有田焼の貸切風呂あり!好みの温度で至福のひととき!
湯船が豪華な有田焼の露天貸切風呂に大満足!
食材は地産地消 。器はこだわりの有田焼。
エレベーター有ります。
全室Wi-Fi使い放題!
温泉地: 嬉野温泉
8000円
大浴場に入る時のマナーを教えて!
まず、一番ダメなのがタオルや手ぬぐいを湯船(お風呂)の中に入れること。というのも、使用後のタオルには石けんの雑菌がついていたり、新品のタオルも糊(ノリ)で加工されている場合があり、お湯を汚す原因にもなるからです。また、髪の長い人は髪の毛が湯船に入らないように、ピンで束ねて入浴するようにしましょう。使い終わった桶(おけ)は伏せて水を切っておけば、次の人が気持ちよく使うことができます。入浴後のマナーとしては、脱衣場に戻る前にしっかりと体を拭きましょう。じゃないと、脱衣場の床がびちょびちょに濡れてしまします。後から大浴場に入る人のことも忘れずに!