レンタルスノーボードを利用すれば、重たいブーツやボードを持っていく必要がありません!身軽に手ぶら状態でスノーボードと温泉を楽しみたいなら、貸しスノーボードを利用しましょう。ボードやブーツだけでなく、ウェアやグローブ、ゴーグル、ニット帽などもレンタルできる宿もあります。
【一棟貸切】湖畔バンガローは温泉風呂付き!露天風呂の利用無料
高原の名湯◇地下1500mから汲み上げたアルカリ性トロトロ泉質
【湖畔バンガロー】は客室に24h入浴OK温泉風呂付、
【世界の国のバンガロー】は様々な国をイメージした外観。
温泉地: 大芦高原温泉
15800円
無塩素・加温・循環無しの完全な源泉掛け流しの湯宿。温泉街中央
循環無し加温無し加水無し無塩素の100%源泉かけ流しの湯宿。貸切露天風呂が人気。地食材の創作料理をオルゴールの演奏を聴きながら地酒やワインでお楽しみ下さい。エコカー観光案内あり立地は湯街中央
岡山県真庭市湯原温泉68温泉地: 湯原温泉 (湯原)
9750円
※地域を絞りすぎると少数の旅館しか表示されない場合がございます。より多くの温泉旅館から選びたい場合は都道府県からお選び下さい。また、「目的・こだわり」によっては、当てはまる旅館がそもそも少ない場合もございます。
大浴場に入る時のマナーを教えて!
まず、一番ダメなのがタオルや手ぬぐいを湯船(お風呂)の中に入れること。というのも、使用後のタオルには石けんの雑菌がついていたり、新品のタオルも糊(ノリ)で加工されている場合があり、お湯を汚す原因にもなるからです。また、髪の長い人は髪の毛が湯船に入らないように、ピンで束ねて入浴するようにしましょう。使い終わった桶(おけ)は伏せて水を切っておけば、次の人が気持ちよく使うことができます。入浴後のマナーとしては、脱衣場に戻る前にしっかりと体を拭きましょう。じゃないと、脱衣場の床がびちょびちょに濡れてしまします。後から大浴場に入る人のことも忘れずに!