洋室部分にベッドが設置され、和室・洋室部分どちらにも寝泊まりできる客室がある温泉旅館を3つのランキングでご紹介!
仙台駅送迎有!オールインクルーシブ/屋内プール/露天風呂/
【屋内プール営業】
7/12~9/27迄
詳細はホテルHPをご確認ください。
【無料送迎】
仙台駅⇔ホテル間無料送迎あり!
【人気のオールインクルーシブ】
アルコールも飲めるラウンジ♪
温泉地: 遠刈田温泉
4050円
四季折々の風情を眺め、明峰栗駒山の懐に湧く名湯
秀峰「栗駒山」中腹に位置する癒しの宿です。
温泉はもちろん、アトラクションプールや自炊ができるコテージ棟も備え、ホテルでの
お食事は地元食材を活かした会席料理をご提供しております。
温泉地: 栗駒高原温泉
6000円
宮城蔵王の奥座敷。小川のせせらぎと蔵王の自然に囲まれた温泉宿。
宮城県南の土地で生産された野菜や仙台牛、自家製生湯葉を取り入れた料理
一枚一枚丁寧に引き上げる湯葉は大きく、豆乳も濃厚で極上品です
個室席もあり、小川の音色や小鳥のさえずりもお楽しみ頂けます
温泉地: 遠刈田温泉
7000円
【お食事高評価】名湯鳴子温泉と食を愉しみたい方にオススメの宿
ゆっくりと静かにお過ごしいただける空間を大事にした大人のための隠れ家。のんびりとリフレッシュしたい方にこころの贅沢をお届けいたします。 ※13歳未満宿泊不可
宮城県大崎市鳴子温泉湯元55温泉地: 鳴子温泉 (鳴子)
7700円
星と願いが交わる温泉宿
遠刈田温泉の温泉付き別荘地・蔵王苑に、新たな癒しのステージ「星灯りの宿」が誕生しました。京都、町家の情趣ただよう純和風旅館で全24室中18室に露天風呂付き!
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字新地東裏山39-294温泉地: 遠刈田温泉
8000円
蔵王の大自然と温泉をお楽しみ下さい
蔵王連峰を望む別荘地に建つ天然温泉付き貸別荘「たびの邸宅」は癒やしの時間をご提供します。
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字八山4-413温泉地: 遠刈田温泉
8116円
「黒湯」と「白湯」2種類の泉質とグルメバイキングを楽しむ温泉宿
美肌の湯としても名高い鳴子温泉で湯めぐり旅を
四季折々の自然や多彩なレジャーを満喫できるスポットも満載です
温泉地: 鳴子温泉 (鳴子)
8300円
【全客室海向き】絶景と三陸の旬を満喫できる松島温泉のちいさな宿
【ぱれすまつしま】は気軽にご利用いただける公共の宿です。全室オーシャンビュー、すべての客室の窓から眼下に広がる松島の景観と、旬を大切に誂えた和食ベースのお食事が自慢です。駐車場・Wi-Fi無料。
宮城県宮城郡松島町高城字浜38温泉地: 松島温泉
8900円
昭和50年代を彷彿させるノスタルジックな東北最大級レジャーホテル
伊達藩歴代藩主の隠し湯作並の温泉でゆったりと…。館内は昭和50年代のレトロな時代の建物がそのままで、ボウリング場や射的などの縁日コーナーや毎日開催の大衆演劇(休演日あり)など楽しさ満載!
宮城県仙台市青葉区作並二ツ橋5-12温泉地: 作並温泉
9000円
鳴子温泉郷の山河を一望する露天風呂とバイキングを楽しむ温泉宿
無料で利用できる「滝の湯」や「幸雲閣」のお風呂など
多彩な泉質を満喫する湯めぐり旅を
温泉地: 鳴子温泉 (鳴子)
9300円
赤ちゃん・キッズ大歓迎♪美しい秋保温泉を見渡す高台の宿
ドリンクや漫画が楽しめるフリーラウンジで優雅なリラックスタイム♪日本料理の基本「お出汁」をテーマにしたこだわり朝食バイキングが好評。お子様からご高齢者まで、気兼ねなくお過ごしいただける温泉旅館
宮城県仙台市太白区秋保町湯元字木戸保7温泉地: 秋保温泉
10300円
≪自家源泉≫「館内湯巡り」と「個室でお食事」が愉しめる宿。
■日本秘湯を守る会の宿■「うなぎ湯」と呼ばれる美容液の様な自家源泉。四季折々の味覚とこだわりの朝ごはんを個室で愉しめる。湯に満たされる至福を存分に味わえます。
宮城県大崎市鳴子温泉字星沼20-9温泉地: 中山平温泉 (鳴子)
11000円
無料貸切風呂4つ!囲炉裏が迎える老舗の宿で名湯時間♪
創業160余年。3種類の自家源泉と、お風呂はすべて源泉掛流し、4つの無料貸切風呂へ注ぐ。湯を楽しんで。コロナ対策も実施しております。
宮城県大崎市鳴子温泉新屋敷5温泉地: 鳴子温泉 (鳴子)
11000円
すぐそこにある贅沢。自然と共鳴する静謐なモダンリゾート
磊々峡を眼下に望む唯一の宿。
四季折々の自然がゆったり楽しめるホテル。
大浴場は木々や奇岩が一面に広がっており、四季の彩りを感じられる開放的な大浴場となります。
温泉地: 秋保温泉
12100円
創作ビュッフェと湯めぐり、オールインクルーシブを愉しむ宿☆
新ビュッフェ会場【万華鏡】が今夏グランドオープン!
ロビーや夕食時はアルコールもフリーのオールインクルーシブを愉しもう♪
眺めの良い湯めぐりや源泉かけ流しの貸切露天や客室露天風呂も人気。
温泉地: 秋保温泉
13395円
四季折々の渓流の自然美を愛でる4つの天然岩風呂が自慢の温泉宿
開湯当時の面影を残す4つの天然岩風呂と2つの内風呂があり、館内で湯めぐりをお楽しみいただけます。
特に天然岩風呂では、広瀬川のせせらぎを感じながら、ゆったりとおくつろぎください。
温泉地: 作並温泉
13800円
刻々と変化する"景色"と"波音"に癒される、当館自慢「絶景露天」♪
◆【絶景露天】朝暘と夕陽、そして月明かりを心ゆくまで堪能できるのは宿泊者様だけの特権
◆仙台「ホテル佐勘」の料理人が手掛ける海の美食会席
◆仙台空港より車で約20分/鳥の海スマートICより約5分
温泉地:
14300円
湯治文化を伝承する温泉宿★湯色多彩に変化する美肌湯
三本の自家源泉から溢れるとろとろの美肌の湯は気温や湿度によりお湯の色が変化。湯治と共に群を抜いた料理で地元民からも愛される老舗宿は駅近でアクセスも◎【旅行のプロ認定。5ッ星宿認定】
宮城県大崎市鳴子温泉湯元36温泉地: 鳴子温泉 (鳴子)
14630円
日本三景松島を望む温泉ホテル
日本三景松島を望むロケーションとグルメバイキングが自慢の温泉ホテル
絶景や名所、グルメを楽しめる絶好のロケーション
街歩きを楽しんだ後は、温泉でゆったりくつろぎのひと時を
温泉地: 松島温泉
14700円
松島湾の絶景とともに「地」を食し「温泉」を愉しむ
海側のお部屋からは、目の前に松島湾が広がる光景をご覧いただけます。主な観光施設はホテルから徒歩10分圏内と、観光にとても便利な立地です。良質な泉質の天然松島温泉『絹肌の湯』もお楽しみ下さい。
宮城県宮城郡松島町松島仙随8温泉地: 松島温泉
15015円
海とお風呂がひとつに繋がる「インフィニティ温泉」はまさに絶景
館内の至る所から楽しめる海景色と、三陸ならではの新鮮な海鮮料理がここに!
ホテルスタッフが案内する「震災を風化させないための語り部バス」は毎日運行中。
温泉地: 南三陸温泉
15400円
温泉宿総選挙2023夕食自慢部門東北1位◆海鮮と気仙沼温泉を満喫!
●地下1800Mから湧き出す気仙沼温泉と三陸の魚介類をお楽しみください
●仙台駅東口より無料シャトルバス毎日運航中(※事前予約必須)
●南三陸ホテル観洋・気仙沼プラザホテルと姉妹館です
温泉地: 気仙沼温泉
15400円
24時間入浴可能源泉掛け流し 評判の美酒美食をお部屋で堪能
無料貸切露天風呂、バリアフリー客室、最上階客室からの宮城蔵王の星空はとても綺麗。6源泉ブレンドした良質温泉と、美食美酒、青根の山々に囲まれた伊達家が愛した地を体感下さいませ。
宮城県柴田郡川崎町青根温泉17-2温泉地: 青根温泉
15400円
【源泉掛け流しの秘湯】8つのお風呂で心と体を整える天然温泉宿
「美肌湯」と呼ばれる美容液のような天然温泉が自慢の秘湯宿。リラックスできる貸切風呂や、昔ながらの大浴場を含む8つのお風呂で静かにやすらぐ。日々の喧騒を忘れ、心安らぐ時間をお過ごしください。
宮城県大崎市鳴子温泉赤湯34温泉地: 東鳴子温泉 (鳴子)
15750円
じゃらんOfTheYear2024受賞 14年連続じゃらん東北売上No.1の人気宿
秋保名所「磊々峡」を眼下に見渡す風光明媚な佇まい。
大人からお子様まで楽しめる、全天候ドーム型の室内温水プール。
6つの露天風呂や大浴場で疲れを癒し。
種類豊富なビュッフェでご堪能ください!
温泉地: 秋保温泉
16000円
やくらいの自然と天然温泉を満喫
加美町のシンボル薬莱山の麓に位置し、四季折々にやくらいの自然を満喫できます。
周辺は温泉施設やプール等のレジャー施設も多くあります。
ご宿泊の方は隣接の日帰り温泉施設「薬師の湯」もご利用可能。
温泉地: やくらい薬師の湯
16300円
緑いっぱいの露天風呂が人気!夕暮れ時からは篝火を灯し幻想的!
じゃらん OF THE YEAR 売れた宿大賞 宮城県(51~100室)第1位受賞の人気宿!緑いっぱいの露天風呂♪夕暮れ時からは篝火を灯す幻想的な露天風呂♪
温泉地: 秋保温泉
16435円
喧騒を離れて、贅沢なオールインクルーシブ体験へ
「仙台の奥座敷」と称される秋保温泉。
クラシックなインテリアに囲まれたラウンジでオールインクルーシブをお楽しみください。
温泉地: 秋保温泉
17200円
全席個室の食事処と12の趣ある温泉を愉しめる宿
お食事は全席個室の食事処【かまど】にて気兼ねなくゆっくりとお召し上がりいただけます。蔵王連峰を見渡す露天風呂や、かけ流し貸切風呂【桧の森】を含む全12種類の湯舟でココロとカラダを癒しませんか。
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町3温泉地: 遠刈田温泉
18287円
【全24室の大人限定宿】貸切サウナ有!〆パフェやBARが愉しめる宿
夜の帳が下りる頃、そっと幕が上がる大人の夜ふかしステイ。
旅の長夜を彩るのは「フィンランドサウナ」、醒めない夢のような「バー」、背徳感漂う「夜パフェ」
明けない夜のひとときをお愉しみ頂けます。
温泉地: 秋保温泉
18700円
大浴場に入る時のマナーを教えて!
まず、一番ダメなのがタオルや手ぬぐいを湯船(お風呂)の中に入れること。というのも、使用後のタオルには石けんの雑菌がついていたり、新品のタオルも糊(ノリ)で加工されている場合があり、お湯を汚す原因にもなるからです。また、髪の長い人は髪の毛が湯船に入らないように、ピンで束ねて入浴するようにしましょう。使い終わった桶(おけ)は伏せて水を切っておけば、次の人が気持ちよく使うことができます。入浴後のマナーとしては、脱衣場に戻る前にしっかりと体を拭きましょう。じゃないと、脱衣場の床がびちょびちょに濡れてしまします。後から大浴場に入る人のことも忘れずに!