ベッド(ベッド幅は問わない)が2つ設置されている客室のある温泉旅館を3つのランキングでご紹介!
高アルカリで柔らかい泉質の掛け流し天然温泉とゆっくり流れる時を
そらに近いこの場所で肩の荷をおろし、のんびり空を眺めてみて下さい。身も心もほっこり癒されます♪
2021年・2018年じゃらんnet泊まって良かった宿ランキング山梨県1位(50室以下部門)
2024年同2位。
温泉地: 芦安温泉
7400円
【2024年夏オープン】天然温泉とワインが奏でる創作オーベルジュ
【2024年夏オープン】ペンションをオーベルジュへリニューアル。大自然の中、南アルプスの大地が生んだ料理とペアリングされた厳選ワイン、そして天然温泉を貸切で心ゆくまでご堪能いただけます。
山梨県南アルプス市芦安芦倉1589-8温泉地: 芦安温泉
14500円
貸切で楽しめる洞窟露天風呂と、美味しい和食料理が自慢の温泉宿。
夜叉神峠入口の高台で眺望抜群。全館内禁煙で、空気清浄機・自洗トイレ完備など衛生設備も充実、上質な「甲斐山川和食料理」は中高年のお客様も安心。楽しい洞窟露天温泉は貸切りOK。現在の路面積雪はゼロ。
山梨県南アルプス市芦安芦倉1595‐7温泉地: 芦安温泉
10800円
※地域を絞りすぎると少数の旅館しか表示されない場合がございます。より多くの温泉旅館から選びたい場合は都道府県からお選び下さい。また、「目的・こだわり」によっては、当てはまる旅館がそもそも少ない場合もございます。
大浴場に入る時のマナーを教えて!
まず、一番ダメなのがタオルや手ぬぐいを湯船(お風呂)の中に入れること。というのも、使用後のタオルには石けんの雑菌がついていたり、新品のタオルも糊(ノリ)で加工されている場合があり、お湯を汚す原因にもなるからです。また、髪の長い人は髪の毛が湯船に入らないように、ピンで束ねて入浴するようにしましょう。使い終わった桶(おけ)は伏せて水を切っておけば、次の人が気持ちよく使うことができます。入浴後のマナーとしては、脱衣場に戻る前にしっかりと体を拭きましょう。じゃないと、脱衣場の床がびちょびちょに濡れてしまします。後から大浴場に入る人のことも忘れずに!