長野県 松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)
夕食のみプランがある温泉旅館・宿
クチコミ人気ランキング

夕食のみの宿泊プランのある温泉旅館を3つのランキングでご紹介!

ランキングを並べ替える→ クチコミ人気順 | 料金が安い順 | 料金が高い順

長野県 松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)にある「夕食のみプランがある温泉旅館・宿」の「クチコミ人気ランキング」を最新データからド〜ンとご紹介!今日の1位はどの温泉宿か?

クチコミ人気ランキング 1位

かけ流し温泉の宿 栄の湯旅館

かけ流し温泉の宿 栄の湯旅館0(かけながしおんせんのやど さかえのゆりょかん)

浅間では数少ない源泉かけ流し|懐かし昭和の情緒に浸る小さな旅館

分湯場から直接引湯する温泉は源泉かけ流し100%。お食事は心を込めて一品一品丁寧に。信州の郷土料理をご賞味ください。あちらこちらに昭和の雰囲気感じる館内、ゆったり流れる時をお愉しみくださいませ。

長野県松本市浅間温泉3-4-12

温泉地: 浅間温泉

クチコミ点数 4.8 クチコミ件数 23件

1室2名利用時の1泊1名料金 10450円


クチコミ人気ランキング 2位

富田屋別館

富田屋別館0(とみたやべっかん)

和風浪漫・和にくつろぎ、心やすらぐ、詩情の旅がここから始まる

くつろぎの旅を演出するやすらぎの和風宿。親しみのある温かいおもてなし、信州の幸をふんだんに盛り込んだ手料理が自慢。全室インターネット接続できます。勿論高速・無料。ご来館後も有意義に過ごせます

長野県松本市里山辺489-3

温泉地: 美ヶ原温泉

クチコミ点数 4.7 クチコミ件数 23件

1室2名利用時の1泊1名料金 9350円


クチコミ人気ランキング 3位

美ケ原温泉 ホテルニューことぶき

美ケ原温泉 ホテルニューことぶき0(うつくしがはらおんせん ほてるにゅーことぶき)

松本城車で約10分◆人気の露天風呂付客室◆Wi-Fi無料・駐車場あり

美ケ原温泉にある全21室の旅館。天然温泉大浴場の1つは畳とすのこ敷き、料理は四季折々の会席膳で好評!国宝松本城より車で約10分、松本駅より車で約15分と好立地。貸切露天風呂有り!

長野県松本市里山辺484-1

温泉地: 美ヶ原温泉

クチコミ点数 4.3 クチコミ件数 32件

1室2名利用時の1泊1名料金 10395円


手打ち蕎麦と美味い酒 ジャズの流れる民芸の宿 旅館すぎもと

手打ち蕎麦と美味い酒 ジャズの流れる民芸の宿 旅館すぎもと0(てうちそばとうまいさけ じゃずのながれるみんげいのやど りょかんすぎもと)

文化財「松軒楼」で味わう信州会席と地酒、静かな大人の寛ぎ宿

登録有形文化財「松軒楼」で味わう季節の地元食材で作る信州創作会席と厳選された地酒。美肌の湯の露天風呂、ジャズが流れるバーで過ごす贅沢なひとときを五感で堪能くださいませ。
心癒す大人の静寂旅へ。

長野県松本市里山辺451-7

温泉地: 美ヶ原温泉

クチコミ点数 4.4 クチコミ件数 16件

1室2名利用時の1泊1名料金 14000円


浅間温泉 帰郷亭ゆもとや

浅間温泉 帰郷亭ゆもとや0(あさまおんせん ききょうていゆもとや)

6つの湯めぐりができる宿 北アルプスを望む無料貸切展望風呂が人気

城下町松本の奥座敷≪浅間温泉≫街の中心に立地。1300年湧き続ける名湯を6つの湯で存分に満喫いただけます。北アルプスが望める最上階展望風呂は無料で貸切が可能♪真心込めた料理も自慢の湯宿。

長野県松本市浅間温泉1-29-15

温泉地: 浅間温泉

クチコミ点数 3.8 クチコミ件数 57件

1室2名利用時の1泊1名料金 11550円


旅館 舶来荘

旅館 舶来荘0(りょかん はくらいそう)

松本城観光に便利♪温泉は24時間入浴できます|ビジネス・合宿にも

コンビニやスーパー徒歩圏内、飲食店もたくさんある便利なエリアです。松本観光に便利な立地♪お風呂は『横田温泉』24時間入浴可。Wi-Fi完備。ビジネス利用や合宿にも。夕食付でも当日予約可能です!

長野県松本市横田2‐8‐7

温泉地:

クチコミ件数 1件

1室2名利用時の1泊1名料金 8470円


長野県 目的・こだわりで探す温泉宿・旅館

温泉にこだわる!

食事・料理にこだわる!

お部屋・客室にこだわる!

サービスにこだわる!

施設・設備にこだわる!

ロケーション・場所にこだわる!

子供や赤ちゃんと一緒に楽しむ!

都道府県から探す温泉宿・旅館

北海道・東北

関東

甲信越

東海

北陸

近畿

中国

四国

九州・沖縄

ホテルでルームサービスの食事の片付けはどうしたらいいの?

お部屋で食事を楽しんだ後、食器を部屋に置いたままにすると匂いが部屋にこもってしまうのがイヤなものです。また、テーブルの上のスペースもなくなってしまいます。そのような場合には、ナプキンを食器の上にそっとかけて廊下に置いておきましょう。こうしておけば、わざわざ客室係を呼ばなくても片付けてくれます。ナプキンを食器の上にかけておくのは、見た目の美しさと匂いを広めないためです。食事がワゴンで運ばれてきた場合には、そのままワゴンを廊下へ出せばOKです!