秋田県 十和田湖・大館・鹿角
コンビニまで徒歩5分の温泉旅館・宿
クチコミ人気ランキング

最寄のコンビニまで徒歩5分以内の温泉旅館を3つのランキングでご紹介!

ランキングを並べ替える→ クチコミ人気順 | 料金が安い順 | 料金が高い順

秋田県 十和田湖・大館・鹿角にある「コンビニまで徒歩5分の温泉旅館・宿」の「クチコミ人気ランキング」を最新データからド〜ンとご紹介!今日の1位はどの温泉宿か?

クチコミ人気ランキング 1位

グランドパークホテル大館

グランドパークホテル大館0(ぐらんどぱーくほてるおおだて)

お帰りなさい故郷へ 帰省予約受付中 駐車場無料 温泉大浴場有

癒しの天然温泉付施設 国道7号線沿い【大館能代空港行リムジンバス停前】官公庁も近くアクセス便利です

秋田県大館市字長倉93-2

温泉地:

クチコミ点数 4.2 クチコミ件数 58件

1室2名利用時の1泊1名料金 3834円


クチコミ人気ランキング 2位

龍門亭千葉旅館

龍門亭千葉旅館0(りゅうもんていちばりょかん)

クチコミ★4.6!庭園を望む露天風呂とお料理が自慢の宿

心からの御もてなしに思わず心癒される。ライトアップされた庭園を眺めながら露天に浸かる贅沢と、2度3度と足を運んでも飽きることの無いお料理ごを堪能あれ。

秋田県鹿角市十和田大湯字上の湯1-38-1

温泉地: 大湯温泉

クチコミ点数 4.6 クチコミ件数 20件

1室2名利用時の1泊1名料金 7920円


クチコミ人気ランキング 3位

アネックスロイヤルホテル

アネックスロイヤルホテル0(あねっくすろいやるほてる)

ご宿泊者限定日替わり夕食無料サービス!最上階天然温泉サウナ付

大館市繁華街の立地 駐車無料 大型車駐車可 展望温泉大浴場

秋田県大館市常盤木町11-11

温泉地:

クチコミ点数 4.1 クチコミ件数 50件

1室2名利用時の1泊1名料金 2700円


お宿 花彩

お宿 花彩0(おやど かさい)

山間の静かな温泉地 

北東北観光の拠点。大湯ストーンサークルなど歴史の薫りも漂う。大湯川沿いにたたずむ三階の展望風呂から、やわらかな湯につかりながら、四季折々の風景を楽しめる。郷土色豊かなお食事もお楽しみ。 

秋田県鹿角市十和田大湯字川原ノ湯29番地1

温泉地: 大湯温泉

クチコミ点数 4.8 クチコミ件数 9件

1室2名利用時の1泊1名料金 8500円


ロイヤルホテル大館

ロイヤルホテル大館0(ろいやるほてるおおだて)

【8/15~8/22迄】無料アイスコーヒー提供/毎日夜鳴きラーメン無料

お仕事終わりに疲れた体を癒す天然温泉完備◆JR大館駅徒歩4分◆秋田犬の里目の前♪◆おかげさまで朝食評価4.0♪◆大好評!夜鳴きラーメン無料サービス

秋田県大館市中道1-2-26

温泉地:

クチコミ点数 4 クチコミ件数 58件

1室2名利用時の1泊1名料金 3996円


縄文のふる里 大湯温泉 ホテル鹿角

縄文のふる里 大湯温泉 ホテル鹿角0(じょうもんのふるさと おおゆおんせん ほてるかづの)

十和田湖まで車で約30分~開湯800年の名湯をご堪能ください

北東北の中心に位置し縄文の里・十和田湖などの観光拠点に最適♪
開湯800年の歴史ある名湯と美しい庭園などゆったりとした空間でのんびりとご滞在頂けます。
四季折々の秋田ならではのお料理をどうぞ。

秋田県鹿角市十和田大湯字中谷地5-1

温泉地: 大湯温泉

クチコミ点数 4.1 クチコミ件数 21件

1室2名利用時の1泊1名料金 4950円


ふるさわおんせん

ふるさわおんせん0(ふるさわおんせん)

秋田犬に会える宿♪温(はる)ちゃん、華(はな)ちゃんがお出迎え

★ご宿泊ご予約のお客様★秋田犬とのふれあいについて、お時間制限して「ふれあい」並びに「温華と一緒お写真サービス」の対応をさせていただいております。元気な秋田犬の親子に是非会いに来てください♪

秋田県大館市新綱27

温泉地: ふるさわ温泉

クチコミ点数 4.8 クチコミ件数 15件

1室2名利用時の1泊1名料金 5500円


民宿えのぐ箱

民宿えのぐ箱0(みしゅくえのぐばこ)

秋田へGO!ビジネス歓迎 玉川温泉に近く北投石の水が飲め無線ラン有

ビジネス大歓迎  温泉です。毎日変わる食事が好評です。北投石の水が飲めます。無線ラン有。絵画50点展示しています。小型犬無料。

秋田県鹿角市八幡平字切留平20‐18

温泉地: 切留平温泉(八幡平)

クチコミ件数 3件

1室2名利用時の1泊1名料金 4200円


秋田県 目的・こだわりで探す温泉宿・旅館

温泉にこだわる!

食事・料理にこだわる!

お部屋・客室にこだわる!

サービスにこだわる!

施設・設備にこだわる!

ロケーション・場所にこだわる!

子供や赤ちゃんと一緒に楽しむ!

都道府県から探す温泉宿・旅館

北海道・東北

関東

甲信越

東海

北陸

近畿

中国

四国

九州・沖縄

大浴場に入る時のマナーを教えて!

まず、一番ダメなのがタオルや手ぬぐいを湯船(お風呂)の中に入れること。というのも、使用後のタオルには石けんの雑菌がついていたり、新品のタオルも糊(ノリ)で加工されている場合があり、お湯を汚す原因にもなるからです。また、髪の長い人は髪の毛が湯船に入らないように、ピンで束ねて入浴するようにしましょう。使い終わった桶(おけ)は伏せて水を切っておけば、次の人が気持ちよく使うことができます。入浴後のマナーとしては、脱衣場に戻る前にしっかりと体を拭きましょう。じゃないと、脱衣場の床がびちょびちょに濡れてしまします。後から大浴場に入る人のことも忘れずに!